介護士は、働く施設や契約の内容によって、夜勤をすることもあります。夜勤中は、施設の利用者は当然眠っているのが基本ですので、大抵の場合は日中よりもスタッフの数が少なくなります。ただ、利用者が必ずしも静かに眠ってくれるとは限らず、起きて自由に動き出したり、情緒が不安定になったりすることもあります。もしも複数人がそのような状態になると、スタッフの人手が足りなくなるのが夜勤あるあるです。夜勤では施設内の見回りや記録の整理など、しなければならない作業も多いです。そのため、利用者に常に付きっきりになることはできませんが、利用者が中々眠ってくれない人がいることもよくあります。そんな時は別の仕事と並行させながら、眠ってくれるようになるまで話をすることも珍しくありません。しっかりと話ができる人が相手であれば、深夜のティータイムのようになることもあるあるです。
そして、夜勤中は利用者が静かにベッドを抜け出したり、暗闇でケガをしたりするリスクのことを考えていなければなりません。そのリスクを日中よりも少ないスタッフでカバーする必要があるため、スタッフ同士の結束力が高まりやすいのもあるあるです。夜勤は仕事のハードさから多くの人が避けたがるというイメージを持たれやすいですが、望んで夜勤を選ぶ人もいます。夜勤の手当てが目当てだったり、少ないスタッフの方が働きやすいと感じたりする人です。もしそういう人が施設内に比較的多くいると、夜勤の顔ぶれが固定されやすいのもあるあるです。